貴布禰総本宮・貴船神社

京都・貴船神社

京都・貴船神社(本殿) 貴布禰総本宮・貴船神社

貴船総本宮
貴船神社(きふねじんじゃ)

御祭神:闇淤加美神(クラオカミノカミ)/高靇神・闇靇神(タカオカミノカミ・クラオカミノカミ)

■水を司るとされる女性の神様です。
■女性の神様ですので、美容や病気・悩み…etc 女性に関する事にも強い神様。

←環境依存文字なので文字バケして見える場合もあるかもしれませんが、公式サイトで紹介している御祭神の正式な漢字です。

雨冠に口3つ口口口、その下に龍


・縁結びの神様でも知られ、

和泉式部が夫との愛を取り戻したいと参拝し願いがかなった

という言い伝えがあります。

本宮の本殿がは2007年に新しくキレイに建て替えがされました。
女性らしさの象徴のような優しい空気で、気も落ち着く感じのお社。

京都の貴船神社は、貴船山の全体が神域でもあり、ご神体でもあります。


京都・貴船神社(中宮・結社)
貴船神社・中宮「結社」

京都・貴船神社(奥宮)
貴船神社・奥宮

本宮よりさらに先には、貴船神社・中宮「結社」(写真左)、貴船神社・奥宮(写真右)があります。

中宮「結社」

御祭神:磐長姫命(イワナガヒメノミコト)
■縁結びの神

『我長くここにありて、縁結びの神として世のため人のため良縁を得させん』

と言ってこの地に鎮まり、様々な形の縁結びの神として信仰されています。

以前は細長い葉を結びつけて祈る習わしがあったそうですが、現在は社務所でいただく「結び文」に願いを込め「結び処」に結ぶ形になっているそうです。

本宮より中宮まで徒歩約5分、奥宮まで徒歩約7~8分ほど。

奥宮の本殿の下には龍穴があるとか・・


本宮境内

絵馬の発祥の地

京都・貴船神社(白馬&黒馬)

古来、祈雨の際に晴れを願うときは白馬を、長雨を願うときは黒馬をが奉納されていたが、 その後、馬に代わり馬の絵を描いた木の板が奉納されるようになった。
この馬の絵の板が現在の「絵馬」の原型となったと言われています。

聖なる水

京都・貴船神社(ご神水)

本殿前に湧き出る水は神域の貴船山より湧き出ている、云わば神様の御神気のこもった御神水。

水質調査でも良質とされ、弱アルカリ性のキレイな水です。

一度も枯れることなく湧き出ていると言うこの御神水は「聖なる水」と紹介され、全国各地から多くの人が御神水を求めに来るそうです。

ご神水の教え「水五訓」について

水占いおみくじ

水を司る神様なのでおみくじも”水”です!
何も書かれていない「おみくじ」から1枚選び、境内の湧き水につけると文字が浮かびあがってきます。

貴船川「川床

貴船神社の側を流れる貴船川。
清い川と澄んだ空気の中で食事ができる夏の風物詩「川床」でも有名!
貴船川は鴨川へと流れていて、そちらでも川床が楽しめます。
京都の奥座敷・貴船川のお店…貴船観光会


~京都『貴船神社』へのアクセス~

叡山電鉄「貴船口」駅下車~バスor徒歩~貴船神社本宮

【バス】…「貴船口」駅を出てすぐ目の前のバス停~「貴船」本宮少し手前のバス停(約5分)
※時期によって異なる場合があるのでバスの時刻は要チェック!

【徒歩】…「貴船口」駅より約20~30分(時間と体力に余裕があればオススメ)
貴船口駅に着いた時間帯(am8:00ごろ)が早すぎてバスの始発すらまだ走っておらずトボトボ歩いて行ってみました。
おだやかな時間の流れと貴船山の澄んだ自然の空気に浄化されていく気分ですが、
歩いて30~30分とはいえ、山なので上り坂です!
思った以上に時間がかかることも…。

参考
貴船神社アクセス…電車・車・バス、それぞれのアクセス詳細&時刻表
貴船神社 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました